「DSi用USB充電ケーブル・リール式」 を分解してみました – 100均グッズ
100均のDSi用USB充電ケーブル・リール式を分解してみました。
このケーブルです。
前の記事はこちらです。
このネジを外します。

と。

びょびょん。 
ケーブル部分とそれ以外に分かれます。

ゼンマイのようなバネ部品が使われています。
ここはグリスのようなものがが塗られていてべたつきます。 
このケーブルはこのまま使えます。
うまく束ねればかなりコンパクトになりますのでこうして使うのもありかもしれません。

チョキン。

電源の+と-だけです。

剥いてみました。

この丸い部品には特殊な形状の溝が彫られています。なにか意味があるのでしょうか。

分解、終了です。
切ったケーブルはUSB補完計画にでも使います。















